


新着情報
- 2025/09/26
- UCHIDA(ウチダ) セミクローズドブース Co-at box(コアットボックス)を追加しました。
- 2025/09/26
- 「Web会議に適した空間デザイン」カテゴリーを新設しました。
- 2025/08/23
- サイトをリニューアルし、名称を「電話会議ドットコム」から「Web会議ドットコム」へ変更しました。今後は「会議デバイス」「音響システム」「空間デザイン」の3つのカテゴリーで、Web会議環境の構築・拡張に役立つ情報と製品をお届する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
- 2023/10/04
- NTTソノリティ ビームマイクスピーカー Linkshell(リンクシェル)を追加しました。
- 2023/10/03
- 多拠点通話(3者間以上の同時通話) で電話会議をする4つの方法のページをリニューアルしました。
PICK UP おすすめ商品
Web会議用デバイスとは DEVICES
Web会議はインターネットで映像・音声・資料を共有して遠隔地間をつなぐシステムで、現在、遠隔会議の主流です。ZoomやTeamsなどのアプリと、スピーカーフォン・ヘッドセット・WebカメラなどのWeb会議用デバイスを使用して実現します。
Web会議用音響システムとは SOUND SYSTEM
グースネックマイクやバウンダリーマイク、アクティブスピーカーなどの業務用音響機器を駆使して、Web会議時の音声品質を格段に向上させるソリューションです。大会議、役員会議、研修・セミナーなどの利用シーンで導入されています。
Web会議に適した空間デザインとは SPACE DESIGN
フリーアドレス化が進みオープンスペースが多い現在のオフィスでは、Web会議を行う環境をいかに確保するかが課題です。ワークブースの導入や、調音材・吸音材で音環境を改善するなど、様々なソリューションでWeb会議に適した空間デザインをプランニングいたします。