Web会議とは

Web会議とは、インターネット上で音声・映像・資料を共有する遠隔会議のこと

Web会議とは、パソコンやスマートフォンなどをインターネットにつないで、離れた相手と音声・映像・画面(資料)を同時にやり取りする会議です。

その他の遠隔会議では、電話会議やテレビ会議(ビデオ会議)などがありますが、2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響によりテレワークが急速に普及したことで、オフィス、自宅、外出先で簡単に遠隔会議ができるWeb会議の有用性により、遠隔会議のデファクトスタンダードと言える存在になりました。

Web会議のメリット

  • 音声・映像・資料を同時に共有できる
  • PC・スマホ・タブレットとインターネット回線があればすぐ始められる
  • オフィス、自宅、外出先と場所を選ばず参加できる
  • スピーカーフォンとWebカメラの併用で、1拠点から複数人で参加できる

Web会議の注意点

  • 映像や画面共有を使うと通信量が増え、社内ネットワークの負荷になることがある
  • 回線品質が悪いと音声や映像が乱れやすい
  • スピーカーフォン・ヘッドセット・Webカメラの設定や接続など、最低限のIT知識が必要
  • PC、スマホ、タブレットにはある程度のスペックが要求される

現在主流のWeb会議サービス(Web会議アプリ)

Zoom(ズーム)

Zoom Video Communications(アメリカ)が提供するWeb会議サービス。直感的に操作でき、URLを共有して誰でも簡単に参加できます。

企業内のWeb会議にとどまらず、オンライン商談やオンライン面接、セミナーなど、幅広く活用されています。

Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)

Microsoft Corporation(アメリカ)が提供するコラボレーションツールです。Web会議だけでなく、チャット、チーム(グループでの共同作業)などを中心に業務で活用されています。

Office製品との連携機能もあり、企業の業務基盤として導入が進んでいます。

その他

Google Meet(グーグル ミート)、Cisco Webex(シスコ ウェブエックス)など。

Web会議用デバイス

Web会議ではPCに接続する機器の構成によって、少人数〜大人数までフレキシブルなシステム設計が可能です。

以下は人数に応じた必要機器構成と参考価格の目安です。

人数 映像機器 音声機器 1拠点あたりの予算
1名 Webカメラ ヘッドセット 数千円〜数万円
少人数(2〜6名) Webカメラ スピーカーフォン 数万円〜10万円弱
中人数(7〜15名) Webカメラ 拡張マイク対応のスピーカーフォン 数万円〜20万円弱
大人数(15名以上) Webカメラ 拡張マイクや連結対応のスピーカーフォン 20万円〜

Web会議の呼び方いろいろ(当サイトでは「Web会議」に統一)

  • オンライン会議・リモート会議・ネット会議
  • テレビ会議・ビデオ会議(専用端末や会議室常設機器を指す場合があります)
  • Webカンファレンス・テレカンファレンス

当サイトでは、わかりやすさを優先し用語を「Web会議」に統一しています。

Web会議ドットコムの つの安心

  1. 商品選定サポート

    最適なシステム選びをWeb会議のプロフェッショナルがサポート。

  2. 安心のご購入

    安心の国内正規品のみ取扱い。見積書、領収書など各種書類発行もOK。

  3. アフターサポート

    故障や不具合は、製品、サービスすべてを弊社が一元窓口としてサポート。

  4. 多様なお支払い方法

    使用可能なクレジットカードロゴ
    NP掛払い

詳しくはこちら

PAGE UP